4月20日(土)に放デイの社会体験として鹿児島市立図書館に行きました。
4月から利用の1年生にとっては初めてのおでかけでしたが、事前学習で約束事や行き先の確認を行ってスムーズに笑顔で出発することができました。
市立図書館では好きな本を1冊選び、可愛いお話の絵本やおばけが出てくる絵本など、それぞれお気に入りの1冊を借りることもできました。
今後も絵本や文字に触れる機会を増やし、様々な経験ができるように行事を計画していきたいと思います。
4月20日(土)に放デイの社会体験として鹿児島市立図書館に行きました。
4月から利用の1年生にとっては初めてのおでかけでしたが、事前学習で約束事や行き先の確認を行ってスムーズに笑顔で出発することができました。
市立図書館では好きな本を1冊選び、可愛いお話の絵本やおばけが出てくる絵本など、それぞれお気に入りの1冊を借りることもできました。
今後も絵本や文字に触れる機会を増やし、様々な経験ができるように行事を計画していきたいと思います。
暖かく,心地よい天気が続いていますね。子ども達は外で遊ぶのが大好きで,公園に行く日はいつもニコニコ楽しみにしているようです。
お散歩カーが大好きな子ども達は,うたを歌ったりお話をしたりしてご機嫌です。横断歩道の渡り方や信号機の色の変化を確認しながら公園に向かいます。
桜が満開で,とても綺麗でした!
お花見されていた一般の方にも「こんにちは!」と大きな声で挨拶することができました。
シャボン玉を吹くのがどんどん上手になってきています。「きれいだね~。赤色に見えるね。」「青色に見えるね。」等,光の反射具合で変わるシャボン玉の色の変化を楽しんでいました。
事業所の近くにも花が咲いていました。みなさん,これからも季節を感じる体験をたくさん重ねていきましょうね。
“猛獣狩りに行こうよ”をしました。初めてだったので動物の絵と文字数が分かりやすいように絵カードで提示しました。
歌やダンスが大好きな子ども達。大きな声で「猛獣狩りに行こうよ~♪」と歌います。
「槍だって持ってるし♪鉄砲だって持ってるもん♪」の振り付けも上手です。
初めての活動だったため,集まる人数は職員も入れて割り切れるように設定しました。
慣れてくると「あと一人足りないよ。○○くん,こっちにおいで!」等,子ども達同士で声を掛け合いながら集まる様子がみられました。
土曜日は“みんなで遊べるルールのある活動”を多く取り入れています。最初は簡単なルールや約束事を決めて行い,子ども達の様子をみながら数を増やしたり,少し難しくしたりします。ルールを決める際には,子ども達から出た案を取り入れることもあります。
最近では自由あそびの時間にも,活動で行った転がしドッヂボールやだるまさんがころんだ等,お友達と一緒に遊ぼうとする様子がみられるようになってきました。
これからもお友達と一緒に楽しいゲームで遊びましょうね!
小麦粉粘土あそびをしました。今回はパンやお菓子にテーマを決めて,活動しました。
まずはこねたりのばしたり丸めたり,粘土の感触を確かめます。
食紅を使って自分で色をつけてみたり,色のついた粘土を混ぜ合わせてみたり,色の変化を楽しみます。
へらで模様を描いたり粘土用のハサミを使ったりしながら形づくります。
午後からはお店屋さんごっこをしました。お店屋さん役の子は帽子を被り,お客さん役の子は財布を持ちます。
「いらっしゃいませ!メロンパンがおススメですよ!」「これは苺ケーキだよ。」等,自分で作った作品をアピールする子ども達でした。
「いくらですか?」と自分から聞けるようになりました。
「30円です。」「10円玉,3枚探そうね。」と,数を数える練習をしながらやり取りしました。
買った商品でままごとあそびをしました。
「美味しいね。」「それ一つちょうだい。」「もう一回お買い物に行こうかな。」等,自分達で作った作品を使ったままごとあそびはいつも以上に楽しいようで,子ども達同士でたくさんやり取りする様子がみられました。
これからも,子ども達が好きな感覚あそびを発展させ,遊びの幅を拡げられるような活動をしていきたいと思います!
3月2日(土)にクッキングを行い,「ベビーカステラ」を作りました。
まず始めに作り方と約束事の確認を行いました。使う食材を確認すると「卵!牛乳!」と教えてくれました。砂糖は初めての利用者さんが多かったのか,「これは何?」と興味津々でした。
午前はまず卵を割る,牛乳,砂糖を入れる,ミックスを入れて混ぜる作業を行いました。卵を割るのが初めての利用者さんも上手に割ることができ,嬉しそうでした。みんな「私は入れるのがしたいです。」「僕もやってみたいです。」と積極的に取り組んでくれました。みんなの協力のおかげで美味しそうな生地が出来上がりました。
午後からはタコ焼き機を使って焼いていきました。生地の中にチョコレートを入れたり,くるくると生地を回して焼き,美味しそうなベビーカステラが出来上がりました!!完成したベビーカステラをみんな完食し,「美味しかった!」と教えてくれました。
次回のクッキングも何を作るか楽しみにしていてくださいね(^_-)-☆
消防署の方同行のもと,火災時を想定した避難訓練を行いました。事前に絵カードをみながら「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」の約束事を確認しました。
職員間で声を掛け合いながら,子ども達を誘導します。子ども達は毎月訓練をしていることもあり,押したり走ったりすることはなく,静かに職員と手を繋いで避難場所まで歩くことができました。
雨天だったこともあり,屋外の避難場所にブルーシートを敷いて対応しました。避難後は,子ども達の名前を呼んで全員揃っているか確認します。
消防署の方から災害時の避難について話をしていただいた後,消防車に乗せてもらいました!
「大きいね!」「消防車,格好良いね!」と,間近で消防車を見て興奮気味の子ども達。嬉しかったようで,なかなか降りたがらない子も多かったです。
これからもさまざまな災害時を想定した避難訓練を行っていきます。消防署の方々,ご指導ありがとうございました。
2月9日(土)に放デイの社会体験としてかごしま水族館に行きました。
当日は朝から雨が降っていて少し薄暗い天気の中でしたが、水族館を楽しみにしていた利用者さんが多く、明るい笑顔で来所してくれました。
絵カードや写真を使って行先や約束事の確認を行ってから水族館に行きましたが、土曜日だったため、他のお客さんも多くて少し緊張気味の利用者さんもいました。しかし、事前に約束していた「小さな声で話す・ゆっくり歩く」の約束事はしっかり守って見学を楽しむことができていました。
放デイの社会体験で水族館に行くのは初めてでしたが、楽しかったと伝えてくれた利用者さんが多かったので、今後も様々な場所へ出かけていきたいと思います。
2月2日(土)に季節体験にて節分を行いました。
始めに豆まきの紙芝居を読むことで豆まきについて知り、「鬼は外!福は内!」と紙芝居に合わせて一緒に掛け声を練習することが出来ました。
豆まきについて勉強していると・・・赤鬼がサニーキッズにやってきました!!赤鬼に連れていかれそうになると「怖い!怖い!」と必死に逃げ回っていましたよ。そして、だんだん勇気がでてきたのか、怖がっていた利用者さんも「鬼は外!あっちにいって!」と新聞紙を鬼に投げることが出来ていました。お友達みんなで協力したことで、鬼はサニーキッズから去っていきました(^^♪
今年も福がいっぱいやってくるといいですね(^_-)-☆
来月の行事も楽しみにしていてくださいね!
午後のグループはパン屋さんで買い物体験をしました。午前中は事業所でパン屋さんごっこをして,トレーとトングの使い方,お金のやり取りを確認しました。お財布を首から下げて,お散歩カーに乗って出発です!
店内に入ると少し緊張した表情の子ども達。じっくりとパンを選びました。
練習の成果を発揮し,トレーに自分でパンを乗せることができました!店員さんとのお金のやり取りも,職員と一緒に一つずつ確認しながら上手にできました。
事業所に帰ってから,おやつにパンを食べました。大きなパンにかぶりつき「美味しい!」と笑顔がみられました。
後日,保護者の方から「楽しかったようで,家でも“パン!”とよく言っています。」「家ではなかなかできない体験です。ありがとうございます。」との言葉をいただきました。事業所でも,以前よりお店屋さんごっこをするのが上手になった様子です。
ご協力していただいたパン屋さんの方々,ありがとうございました。
午前と午後で分かれて活動を行いました。
午前中は交通局の見学に行きました。交通局職員の方に案内していただき,最初は資料室を見学しました。
市電やバスの模型をみたり,ベルや音声放送のボタンを押してみたり,初めて見るものや触るものに興味津々な様子の子ども達。
ハンドルを回して運転手さん気分です!
次に整備工場を見学しました。おはら祭りのときに走る花電車や,60年も前から走っている市電等,さまざまな市電を見学することができました。職員の方からのクイズには「はい!」と元気良く手を挙げて答え,正解率の高さに職員の方も驚かれてしました!
停車している市電に乗り,運転席に座らせてもらいました!貸し切りの市電に興奮気味の子ども達。
事前に約束した「手を繋いで歩く。」「質問があるときは手を挙げて伝える。」等,約束事を守って行動することができました。ご協力いただいた交通局の方々,ありがとうございました!
帰りは上荒田公園に寄り,おやつを食べたり遊具で遊んだりして楽しい時間を過ごすことができました。
事業所に帰ってからは,交通局や公園で撮った写真を貼ったり絵を描いたりして,発表会をしました。保護者の方にも思い出を見せることができ,とても嬉しそうな様子でした!これからも子ども達が楽しめる施設外活動を計画していきたいと思います。