ねらい:毛糸の感触を知り,楽しもう。

 

10月9日(火)に毛糸あそびをしました。
「毛糸でやきそば作りをしましょう!」と子どもたちに伝えると大喜び!!
「焼きそばに入っている具は何かな?」と問いかけると
「にんじん!」「キャベツ!」などたくさんの言葉が返ってきました。
”お肉屋さんと”八百屋さんと”目玉焼き屋さん”に分かれて調理開始!
それぞれ自分たちのお仕事を頑張っている姿は職人さんのようでした。
作り終わった材料を各グループごとに発表してもらい,毛糸の焼きそばと合わせて調理し始めると,「うわーすごい!」「たくさんからんでる」「カラフルでおいしそう」等とても楽しんでいる様子でした。
午後からは実際に作った焼きそばを使ってお店屋さんごっこをしました。
トングを持って入れ物に入れたり,トッピングに目玉焼きやのりを入れたりと,とても生き生きして活動に取り組むことができていました。
今後も子どもたち自身で作り,それを販売する,という過程を通して達成感を味わうことができるような活動を計画していきたいと思います。

10月 社会体験 ねらい「季節の花を見てみよう!」 放デイ

10月20日(土)に社会体験を行いました。午前中に事前学習を行い,午後から都市農業センターへ向かいました。事前学習では,子どもたちと行先の確認や都市農業センターでの過ごし方等の約束事の確認を行いました。集中して聞く姿があり,午後からの社会体験を楽しみにしていました。

都市農業センターでは,元気いっぱいに散策を行う子どもたち。秋の花「コスモス」を見つけると「どんな香りがするのだろう。」と花へ顔を近付ける子どももいました。

サニーキッズでは,月に1度社会体験として外出を行っています。普段の子どもたちとは違った一面も見ることができ,私たち職員も子どもたちも楽しみな行事です。これからも子どもたちが楽しめる社会体験を計画していきます。

クッキング[ねらい:作り方を確認しながら作り、食に関する興味を深める]

10月13日(土)にクッキングにて「ココアホットケーキ」を作りました。

始めにホットケーキの作り方や約束事を確認すると「どんな味だろう。」を楽しみにしている様子でした。

ホットケーキを作り始めると、みんなお家でお手伝いをしているのか卵を上手に割ったり、混ぜる感覚が変わるのを楽しみながら混ぜていったりと笑顔で取り組んでくれました。みんなが作ってくれた生地を焼いていくと、いつものホットケーキと違ってココアの良い匂いがするココアホットケーキが完成しました。

午後からはホットケーキに生クリーム等で飾りつけを行いました。みんな、給食のカレーライスをお腹いっぱい食べていましたが、ホットケーキまでペロリと完食して「美味しい!美味しい!」と感想が聞けました(*^^*)

みなさん、次回のクッキングも何を作るか楽しみにしていてください!!

 

9月 絵本・紙芝居 ねらい「絵本を自分で選んでみよう!」放デイ

9月26日(水)に「絵本・紙芝居」の活動を行いました。紙芝居の読み聞かせを聞いた後、好きな絵本を選び、それぞれ読みました。絵本を選ぶときは子どもたちが自己選択する力を養っていけるように働きかけを行いました。

紙芝居ではみなさん椅子に座り、静かな雰囲気で聞く姿がありました。

絵本では、子どもたち一人一人が「どの絵本にしようか…」と迷っていたり、選んだ絵本を集中して読んでいました。

皆さん、これからもいろいろな絵本や紙芝居を楽しみながら読んでいきましょうね。

社会体験[ねらい: 公共の施設の使い方を知り、ルールを意識しながら過ごす。]

9月22日(土)に社会体験にてメルヘン館に行ってきました。

出発前に事前学習を行い、行き先と約束事の確認を行いました。メルヘン館の写真を見て、「楽しみ!」とワクワクしている様子でした。約束事も一つ一つ確認を行うと「どうして?」「分かった!」と真剣に聞いていました。

メルヘン館に到着すると壁画でお友達と一緒に写真を撮ったり、玩具で遊んだり、絵本を見たりと楽しんで過ごしていました。みんなが特に楽しそうに遊んでいたのがメルヘンなアスレチックでした。綱を上ったり、滑り台で色んな滑り方をしたりと全力で遊んでいましたよ(^^)/サニーキッズに戻る時も「映像が楽しかった。また行きたい。」「綺麗だった。」と満足している様子でした。

事前学習で確認した約束事もきちんと守ることができ、帰りの会で振り返りをすると「守れたよ!できたよ!」と支援者に伝えていました。

皆さん、次の社会体験も楽しみにしていてくださいね(^_-)-☆

 

社会体験(児発) ねらい【公共のルールを守り落ち着いて行動する。】

公共のルールについて理解を深め、お店の方とのやり取りを通して社会性を育むことをねらいとしてパン屋さんへ買い物体験に行きました。
お店まで向かう途中では地域の方と挨拶を交わしたり,道端に咲いている花や虫を観察したりしながら力強く歩いた子ども達。横断歩道では「朝,お勉強したよね!」と,午前中の事前学習を思い出し,指差ししながら左右を確認してから大きく手を挙げて渡ることができました。
「わたしはメロンパンにする!」「僕はカレーパン!」等,お店に着く前から食べたいパンを決めていた様子で,店内で迷うことなく好きなパンをトレーに乗せる姿がみられました。レジに近付くと緊張した表情の子ども達。お金を渡して,レシートとお釣りを一つひとつ受け取りパンをもらうとほっとした様子で笑顔になりました。


おやつの時間にみんなでパンを食べました。「美味しいね。」「お買い物楽しかったね。」と満足そうな子ども達。これからも施設外活動を通して地域の方と触れ合い,交通安全等,公共のルールについて理解を深められる機会をつくりたいと思います。

  
ご協力していただいたパン屋さん,ありがとうございました。

 

8月 食育 ねらい「バランスのいい食事について知ろう!」  放デイ

8月18日に食育を行いました。食育活動は,子どもたちの食への関心・興味の幅を広げていけるよう毎月行っています。
始めに,食材のグループ分けを行いました。食材にはそれぞれ,「パワーをくれる食材」,「体をつくる食材」,「病気を防ぐ食材」の3つのグループに分けることができます。子ども達は自分で選んだ肉や魚,野菜等の食材を「どのグループかな~。」と笑顔で分けていました。
次にご飯,主菜,副菜,汁物が揃ったバランスの良い食事について確認を行いました。子ども達も真剣な表情で話を聞いていました。

 

 

今後も子ども達が楽しく参加できる食育活動を計画していきたいと思います。

新聞紙プール遊び[ねらい:新聞紙の感覚を味わいながら指先の力を養う。]

 

8月30日(木)に新聞紙プール遊びを行いました。

午前は新聞紙プール作りのために、全員で協力しながら新聞紙をたくさん破いていきました。そして、午後からお楽しみの新聞紙プール遊び。みんな楽しみにしていたようで、笑顔で新聞紙の中に潜る様子が見られました。新聞紙の中に潜ったり、上に投げて散らしたり、破いたり、頭にかけたり、お友達に新聞紙をかけたりとみんなそれぞれの遊び方で楽しんでいました。また、感覚遊びが苦手なお友達も足先だけで遊んだり、手に触れてみたりと挑戦していました。終わりの時間にあると「もう1回やりたい!今度また新聞紙プール遊びをやりたち!」と伝えていました。

また、楽しみながら様々な感覚に触れていけるように、色々な道具等を使って活動を行っていきたいと思います。次の活動も楽しみにしていてください(^_-)-☆

平均台[ねらい:落ちないようにバランスを取って渡る。]

8月22日(水)平均台あそびを行いました。

平均台から落ちないようにゆっくりとバランスを取って渡るように,事前に見本の提示と声掛けを行うことで,バランスを意識して活動に取り組む姿がみられました。渡り終わったら、フラフープの中で決めポーズをし,可愛い姿を見せてくれました。椅子に座って自分の順番を待ち,1人ずつ行うことができました。その際に,「がんばれ!○○くん!」などとお友達を応援する姿もみられました。

平均台あそびは子ども達も大好きで,自由あそびなどでも積極的に取り入れています。今後もバランス感覚を高めるために,様々な玩具を使って挑戦できるように取り組んでいきたいと思います。

野菜スタンプ【ねらい:野菜に興味を持ち,色の変化に気付く。】

初めに,野菜の名前当てクイズをして,実際に触れたり匂いを嗅いだりしました。触ってみると「オクラはフサフサする!」「ゴーヤはでこぼこだね。でも中はふわふわするよ。」と興味津々な表情で野菜を手に取る子ども達。匂いを嗅いでみると「土の匂いかな?」「不思議な匂いだね。」と,実際に触れることでたくさんの発見があったようです!

 

     

「お花みたいで可愛いね。」と野菜に絵の具を付けたスタンプあそびでは,断面の模様で見立てあそびをする様子がみられました。また「ピンクと黄色を混ぜたらオレンジ色になったよ!」等,絵の具を混ぜ合わせて新しい色を作り,それを子ども達同士で教え合う様子もありました。
最後は手の平に思い切り絵具を付けてフィンガーペインティング!色が混ざり合う様子に面白さを感じながら自由にのびのびと表現することができました。

 

     

これからも野菜が苦手な子は少しでも興味を持てるように,野菜が好きな子はもっと好きになるようなきっかけとなるような食育を取り入れた遊びをしていきたいと思います。