災害支援
~災害時を支える~
災害時における福祉避難所の役割を担っています。熊本での地震・豪雨被害の際は救援物資の運搬を行いました。
地域の方々との交流
~地域社会の一員として~
地域の方々に福祉施設を身近に感じてもらえるよう、スポーツイベントや地域ステージ交流会などを実施しています。
セミナーの実施や講師派遣
~福祉理解の輪を広げる~
子育て世代の方々を対象としたセミナーの実施や、講師として大学講義・各種研修に職員を派遣するなど、障害者福祉への理解を拡げる活動に取り組んでいます。
レスキュー事業の実施
生活困窮者の方々に対し、住居・食事等の提供や、公的な制度やサービス等への橋渡しを行うなど、相談・支援事業を行っています。また、常盤会はかごしまおもいやりネットワーク事業への参画もしており、事業と連動した支援を実施しています。「かごしま思いやりネットワーク事業」とは
鹿児島県社会福祉法人経営者協議会が、県内の社会福祉法人や県・市町村社会福祉協議会、民生委員児童委員と連携・協働し、地域のニーズをキャッチしながら、福祉的課題や生活課題を抱える地域住民等を対象に、それぞれのネットワークを活かしつつ、社会福祉法人の持つ機能・資源を地域で活かす取り組みです。その他
福祉人材の受け入れ
保育士や社会福祉士などを目指す実習生や、アジア社会福祉従事者研修生などを受け入れています。
※これまでにアジア社会福祉従事者研修生を8名(台湾、韓国、スリランカ、マレーシア、フィリピン)受け入れています。
(写真)アジア社会福祉従事者研修生
環境美化活動の実施
利用者の方々と地域の清掃活動や、植栽などの緑化活動に参加しています。
(写真)八房神社の清掃